青森市教委職員、職場のPCから「わいせつ画像」送信
2008年02月27日11時28分
青森市教育委員会の50代の男性職員が勤務時間中、職場のパソコンを使って、わいせつな画像をインターネット上の掲示板に送信したとして、市教委は27日、この職員を6カ月間の停職処分にした。
市教委によると、この職員は今月8日、勤務時間が終わる直前の午後5時40分ごろ、自宅から持参した画像5枚を、仲間うちのホームページの掲示板に送信した。自宅にあるパソコンにわいせつな画像を表示させ、これをデジカメで撮影した写真画像だった。
パソコンの性能の良さを仲間に自慢するのが送信の目的で、わいせつ画像を選んだのは「遊び心」からだったという。
市がデータ量の大きな送信を不審に思ってチェックして発覚。職員は「年度末で業務が多くストレスがたまっていた」と話しているという。
この職員の所属は発表されなかった。市教委は「懲戒免職処分以外は、個人が特定されないようにする」としている。(asahi.com)
なにやってんだ、この馬鹿は。
No comments:
Post a Comment